モブハント情報をまとめました!

2.3パッチで追加された新コンテンツ「モブハント」。
報酬に『アラガントームストーン』や『同盟記章』と呼ばれるトークンが報酬で貰えます。
この『同盟記章』で所属グランドカンパニーにて様々なアイテムと交換出来ます。

以下、その交換出来る物リスト【パッチ2.5対応バージョン】
同盟記章交換アイテム備考
200アレキサンドライト 1個ゾディアックウェポンクエストに使用する。
250モブハンターの手記
2つで【アラグの時油】 3つで【アラグの時砂】
《レブナンツトール/NPC:エリナ》にて交換可能。
IL100ウェザード装備の強化に必要。
500熟練モブハンターの手記
4つで【アラグの硬化薬】 6つで【アラグの強化繊維】
《レブナンツトール/NPC:エリナ》にて交換可能。
IL120ガーランド装備の強化に必要。
20ベンチャースクリップ×5リテイナーのお使いに必要。
15転送網利用券×3テレポ券
180所属GCの木人ハウジング、FCハウス所有者のみ使用可能。
80RGアルテマウェポンハウジング
440トレジャーボックスミニオン
500マメット・サキュバスミニオン
20レイゲンの野菜「レイゲンの野菜」を使用することで、マイチョコボに割り振ったスキルポイントを元に戻し、振り直しができるようになります。
15各チョコボ染色種
600所属GCのエリート防具
(頭/手/足)
アイテムレベル70
セットボーナス効果あり
1000所属GCのエリート防具
(胴/脚)
アイテムレベル70
セットボーナス効果あり
1740所属GCのエリート武器アイテムレベル70
セットボーナス効果あり
クラフター用 素材アイテム
50『珪化木丸玉』製作用素材
50人造砥石『アクロバットダガー』製作用素材
50耐熱石膏『カラーベル』製作用素材
50クリアフローライト『フローライトレンズ』製作用素材
50ランプブラックオイル 『パテントレザー』製作用素材
50キャメルフリース『キャムレット』製作用素材
50黒辰砂『魔化水銀』製作用素材
50カナールの骨片『フォン・ド・カナール』製作用素材
50絶霊布
50竹皮紙
50グレイシャルクリスタル
上記表のように結構な数の「同盟記章」が必要となります。
そして「リスキーモブ」から直接ドロップする報酬が
【パッチ2.5現在】
【Aランク】リスキーモブ:同盟記章40 
【Sランク】リスキーモブ:同盟記章100


※その他、注意点
リスキーモブ自体はGC階級がモブハントクエスト受領に満たない状態でもGC所属していれば報酬が貰えます。なのでフロントラインの為に急遽GC移籍した方も安心して討伐してください。
またAランク、Sランクでは稀に「熟練モブハンターの手記」のドロップが確認され、こちらは貢献度の評価は関係ない模様です。この「モブハンターの手記」は通常アイテムなので、リスキーモブ討伐する際は必ずアイテムの空きを確認してください。

リスキーモブの討伐方法

【Bランク】リスキーモブ;
こちらは1人でも十分討伐可能。もちろんそれなりの装備IL100くらい?と回復できるようなジョブに限ります。
・POP間隔『5秒間隔』
・『リスキーモブ手配書』用です。

【Aランク】リスキーモブ;
1PT、8人以上いないと辛い。こちらも約3-5時間周期POP。

【Sランク】リスキーモブ:
インスタンスダンジョン等にいるボス以上の攻撃力、HPだけで言うなら蛮神並み。8人PTでは敵わず、20〜30人くらいで倒すような敵。狩りたい人がこぞってPTを組んで押し寄せる為、PTを組んで討伐しないと最初から殴っていても最高評価になりません。だいたい48時間+α周期POPですが、モブによって間隔が違うようです。
種類によって様々なPOP条件があり、そのPOP条件によってはPOP時間が大幅にずれ込むこと多々有り。

Sランク リスキーモブPOP条件

リムサ方面
中央ラノシア:クロック・ミテーヌ
POP条件:ラノシアソイルG3を採掘。 (ET19:00-22:00)
POP間隔:65時間~
低地ラノシア:ケロゲロス
POP条件:満月になる夜のET17:00以降にスポーン候補座標を踏む。
POP間隔:60時間~
東ラノシア;ガーロック
POP条件:200分間(現実時間3時間20分間、[ET]約2日20時間34分)雨が降らない。
POP間隔:42時間~
西ラノシア:ボナコン
POP条件:ラノシアリーキを草刈。 (ET8:00-11:00)
POP座標:サハギン群生地方面にはPOPせず、幻影諸島方面にも良く湧く模様です
POP間隔:65時間~
高地ラノシア:ナンディ
POP条件:ミニオン召喚時に判定発生。ミニオンルーレット等で何回も出すと出やすい。
POP間隔:48時間~
外地ラノシア:チェルノボーグ
POP条件:プレイヤーがデッドした時に判定が発生するので死にまくると良い。
POP間隔:65時間~


グリダニア方面
中央森林:レドロネット
POP条件:現実時間30分間([ET]約10時間17分)、雨が降り続く。
POP間隔:47時間~
東部森林:ウルガル
POP条件:リーヴクエストを開始、またはクリア。
POP間隔:68時間~
南部森林:マインドフレア
POP条件:新月の夜のET0:00以降にスポーン候補座標付近を踏む。
POP間隔:60時間~
北部森林:サウザンドキャスト・セダ
POP条件:ジャッジレイを吊り上げ、インベントリに入った瞬間判定が発生。
POP間隔:58時間~

ウルダハ方面
西ザナラーン:ゾーナ・シーカー
POP条件:銅鏡を吊り上げ、インベントリに入った瞬間に判定が発生する。
POP座標:帝国占領地方面には沸かない模様。
POP間隔:58時間~
中央ザナラーン:ブロンテス
POP条件:(NQ/HQ関係なく何でも良いので)食事をすることで判定発生。
POP間隔:68時間~
東ザナラーン:バルウール
POP条件:リーヴクエストを開始、またはクリア。
POP間隔:67時間~
南ザナラーン:ヌニュヌウィ
POP条件:南ザナラーンで発生するFATEを1時間失敗および時間切れさせない。NPCに話しかけることで開始するFATEも含む。該当FATEの座標は(17,17) (21,19) (24,12) (19,35 (17,23)。
POP間隔:46時間~
北ザナラーン:ミニョーカオン
POP条件:アーススプライトを倒す。
POP間隔:58時間~


クルザス/モードゥナ
クルザス:サファト
POP条件:落下してHPが1になると判定発生。
POP間隔:61時間~
モードゥナ:アグリッパ
POP条件:トレジャーハントで宝箱を開けると判定発生。
POP間隔:61時間~


Sランクのリスキーモブを討伐するには

・A/Sランクのリスキーモブはメンテナンス後にリセットされます。POP時間は実際のPOP時間の約半分となるとのこと。

・モブハントPTを建てる。『いつでも入退出可能。リスキーモブ探ししませんか?』のように臨時PT建てるのが情報を集めるには一番効率が良さそうです。各地でAリスキーモブを狩りながらPOP待ちしてれば、そのうちSリスキーモブもPOPするかも。


▼モブハントサイト様のご紹介記事書きました。
モブハントでの討伐時間を皆で報告するサイト『the-hunt』
こちらのサイト様は日々アップデートしており、最新の情報を得られることだと思います。
2014/7/23 一部情報追記。SモブのPOP時間はメンテリセットかも?を追記。
2014/7/29 大体情報が出そろったので清書&加筆。
2014/8/9 北ザナラーンのSリスキーモブ:ミニョーカオンについて公式の発表がありましたので即時修正いたしました。
2014/8/27 ロードストーンや、海外公式フォーラム【モブハントスレッド】から得られた情報を追加。POP条件とPOP時間大幅改稿。

2015/1/30 2.5パッチ用に久々に更新。
関連記事

コメント

No title
POP場所はランダムだとは思いますが、ある程度候補はあるとおもいます。
何種類かのモブで同じような座標でPOPしているのを確認してます。
Re: No title
> POP場所はランダムだとは思いますが、ある程度候補はあるとおもいます。
> 何種類かのモブで同じような座標でPOPしているのを確認してます。

ですねー、決まった座標があって、そこからB~AはPOPしてる感じです
No title
BのPOP間隔は1時間でどうやら間違いありません。
クルザス中央高地のナウルと東ザナラーンのガトリングスで確認しました

またPOP場所はSABですべて共通なようです
南ザナラーンでAランクのサニゴとSランクのヌニュヌウィを同じ座標で確認しました
Re: No title
> BのPOP間隔は1時間でどうやら間違いありません。
> クルザス中央高地のナウルと東ザナラーンのガトリングスで確認しました
>
> またPOP場所はSABですべて共通なようです
> 南ザナラーンでAランクのサニゴとSランクのヌニュヌウィを同じ座標で確認しました

情報ありがとうございます!
記事に情報反映させて頂きました!
No title
南部森林、マインドフレア
→新月+人型MOBの討伐かと思われます。レッドベリー系のFATEで2回沸きました。

中央森林、レドロネット
→1日中雨がトリガーではないかと。

東ラノシア、ガーロック
→暴雨→晴れで確定。

わかる範囲はこれくらいです。
Re: No title
> 南部森林、マインドフレア
> →新月+人型MOBの討伐かと思われます。レッドベリー系のFATEで2回沸きました。
>
> 中央森林、レドロネット
> →1日中雨がトリガーではないかと。
>
> 東ラノシア、ガーロック
> →暴雨→晴れで確定。
>
> わかる範囲はこれくらいです。

マインドフレア、人型mob討伐でしたか…ありがとうございます!
No title
中央ザナラーン ブロンテス
NQのボイルドエッグを消費しながら(効果はきったりしていなかった)徒歩で移動していたら消費した瞬間突然目の前にpopしました。ソロptでした
Re: No title
> 中央ザナラーン ブロンテス
> NQのボイルドエッグを消費しながら(効果はきったりしていなかった)徒歩で移動していたら消費した瞬間突然目の前にpopしました。ソロptでした

コメントありがとうございますー。
NQでも大丈夫という情報を他でも確認しましたので記事編集しました!
No title
メンテ後は沸き時間がリセットされるのでは無く、メンテ時間中に沸くはずだったモブがメンテ終了後にまとめて沸くそうです。(変な日本語ですいませぬ)

ですので、メンテ後はAラッシュだといわれるそうです。

Re: No title
> メンテ後は沸き時間がリセットされるのでは無く、メンテ時間中に沸くはずだったモブがメンテ終了後にまとめて沸くそうです。(変な日本語ですいませぬ)
>
> ですので、メンテ後はAラッシュだといわれるそうです。

な、なんと…。
そしたらメンテ後のS湧きリセットは勘違い…?
No title
今さっき低地ラノシアS狩って来ましたが
ET18時で天気が変更、それ以前に活動して探して見つけたので少し早めに沸くかもしれません。
(17:30あたりで発見)
18時からの天気はちなみに曇りでした。
Re: No title
情報ありがとうございます。
エオルゼア時間の【0時】【8時】【16時】が天気変更タイミングですので、恐らくET16時時点で天気変更があり、その時点で1つ【天候が晴れ】というPOPトリガーが引かれ、その後【夜になる時間 ET17:00〜ET17:30】で条件が整いPOPした感じがしますね。
少し記事編集致します。

No title
低地のSについてですが、曇り、霧、風でも出現を確認しているので天候はあまり関係ないように思えます。(雨は未確認)
また、トリガーの一つに満月(満月に切り替わる夜も含む)が入っていると思います。
5,6回ポップに遭遇しましたが、遭遇した時間はET18時台、21時台、23時台で、いずれもその後のET0時から満月になりました。
また、沸くときはプレイヤーの近くで沸くようです。
Re: No title
> 低地のSについてですが、曇り、霧、風でも出現を確認しているので天候はあまり関係ないように思えます。(雨は未確認)
> また、トリガーの一つに満月(満月に切り替わる夜も含む)が入っていると思います。
> 5,6回ポップに遭遇しましたが、遭遇した時間はET18時台、21時台、23時台で、いずれもその後のET0時から満月になりました。
> また、沸くときはプレイヤーの近くで沸くようです。

貴重なコメントありがとうございます!
早速記事に追加させて頂きました!
フォーラム記載より
北ザナラーンのSランクリスキーモブの出現条件は、「アーススプライトの核」のドロップ数や、
プレイヤーが納品せずに所持しているアーススプライトの核の総数ではありません
Re: フォーラム記載より
> 北ザナラーンのSランクリスキーモブの出現条件は、「アーススプライトの核」のドロップ数や、
> プレイヤーが納品せずに所持しているアーススプライトの核の総数ではありません

コメントありがとうございます。
公式フォーラム確認いたしました。
なかなか異例の対応でしたね。

ですが、99個納品でPOPしていたのもまた事実。
一体どういうPOP条件なのか…
No title
北ザナSですが、管理人さんがおっしゃる通り「納品」で間違いないと思いますよ。
公式フォーラムのスレッドの流れを見ていただくと分かると思いますが、大量に回収したまま「納品しない」という以前の誤った条件を信じていた人が、モブハンのためではなく、ただFATEを完了させたく納品をした人に対して暴言を吐いた等によるトラブルが起きたことから改善要望をされ、それに対しての公式コメントが、「アーススプライトの核」のドロップ数や、プレイヤーが「納品せずに所持している」アーススプライトの核の総数ではない 、ということなので、要するに「納品」という行為がトリガーとみて間違いないと思います。
該当FATEの完了目的と矛盾しますしね。
Re: No title
> 北ザナSですが、管理人さんがおっしゃる通り「納品」で間違いないと思いますよ。
> 公式フォーラムのスレッドの流れを見ていただくと分かると思いますが、大量に回収したまま「納品しない」という以前の誤った条件を信じていた人が、モブハンのためではなく、ただFATEを完了させたく納品をした人に対して暴言を吐いた等によるトラブルが起きたことから改善要望をされ、それに対しての公式コメントが、「アーススプライトの核」のドロップ数や、プレイヤーが「納品せずに所持している」アーススプライトの核の総数ではない 、ということなので、要するに「納品」という行為がトリガーとみて間違いないと思います。
> 該当FATEの完了目的と矛盾しますしね。

なるほど。
納品数を暗にカウントされてて〜 とかは僕もちょっと考えていたので、恐らくそんな気がしますねー。
No title
北ザナは納品かfate発生回数が引き金かなって思います。


フォーラムにもあったようですが、納品どころかfate発生と同時に沸いたのを確認しております。

その時は採掘していたフレもいたのですが、沸く前の2回は誰も参加していなかったそうですので出現条件+時間ランダムかなって思いました。

別のコブラン系も引き金になるそうなので、納品と両方やった方が確実かな。
Re: No title
> 北ザナは納品かfate発生回数が引き金かなって思います。
> フォーラムにもあったようですが、納品どころかfate発生と同時に沸いたのを確認しております。
> その時は採掘していたフレもいたのですが、沸く前の2回は誰も参加していなかったそうですので出現条件+時間ランダムかなって思いました。
> 別のコブラン系も引き金になるそうなので、納品と両方やった方が確実かな。

コメントありがとうございます!
fate発生と同時に沸いた]】というのは有力な情報ですね〜
【前回POPからの土クリ蓄積数】+【Fate発生で判定】とかかな?という個人的な仮説もあります
No title
いつもブログ拝見しています。

本日AM6:10分頃低地ラノシアでケロゲロス(S)が討伐されました。

>POP条件:月齢が満月の状態の時、
>天候の変化(ET0:00,8:00,16:00)に判定が発生。
>いずれも人の近くで湧いたそうです。
と記載ありますが、その時の月齢は十三夜(満月1日前)でした。
情報お役に立てれば幸いです。
Re: No title
> いつもブログ拝見しています。
ありがとうございます!

> 本日AM6:10分頃低地ラノシアでケロゲロス(S)が討伐されました。
> >POP条件:月齢が満月の状態の時、
> >天候の変化(ET0:00,8:00,16:00)に判定が発生。
> >いずれも人の近くで湧いたそうです。

> と記載ありますが、その時の月齢は十三夜(満月1日前)でした。
> 情報お役に立てれば幸いです。

コメントありがとうございます。
色々調べてみた結果、満月の前日、ET16時からPOP抽選が開始されてるようです。
その後、POP位置通過で判定かも…ということでした。
記事修正させて頂きます〜!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
>匿名様
コメントありがとうございます!
僕も実はそれっぽいとにらんでますー。
アーススプライトを一定数撃破or触媒(土クリ)取得数かなぁと。
ちょっと参考程度に記事訂正しておきますー!
表示箇所
グリダニア方面の一番下に西ザナラーンが入ってます!
Re: 表示箇所
> グリダニア方面の一番下に西ザナラーンが入ってます!
おおう…ほんとだ気づきませんでした…!
訂正致します、ありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント