もすぅちゃんです。こんにちわ。

そして、これは少し前に届いたハイデリンキックTシャツです。
このプレイ時間になってもう3年くらい経ちましたが、
レイドや週制限に追われない日々ってFF14始めた当初から考えると、
思った以上に快適にFF14を継続プレイ出来ているので
「こんなに時間取られていたのか~」
ってたまに思ったりしてます。
もちろん時間的余裕があったら楽しいのですが、時間があまりない中ですの制限はきついですね、うん。
ソシャゲもそうですが、こういう週制限系のものは全てしなくなりました。
まぁ、それだけ育児のほうが大変で娘が寝静まる21時頃まではノンストップな毎日です。
育児しながらFF14してる人が周りに多いけども、ホントみなどうやってプレイしているんだ…と気になる毎日。
いやほんとどうやってるんだ…。
ノートパソコンをちょっとでも開けば体当たりしてきて膝に座って何の作業もできなくなるんだけども。
どうやってるんだ…。教えてくれ…。
あと予想外のことも起こってるので紹介しておきます。
▼ここからはFF14日記。
「なぜかレイドや週制限に追われてた頃よりギル稼げてる」
のでちょっとメモがてら僕の金策紹介。
ログインしてからの優先順位で箇条書きしていきます。
1.マーケットボードで金策
前提条件:ある程度のまとまったギル。詳しく書いていきますね。
大型パッチ実装後、1、2ヶ月もすれば腐るほど溢れてくる素材というのが必ずあります。
例えばエキスパ・ID周回で手に入る素材や流行っているコンテンツのドロップ、
戦闘職リテイナーにとりあえず取りに行かせてる素材など。
それらを一通りチェックします。
これらをできるだけ底値で買い集めます。
この"買い集める"というのは1日に集中して買うのではなく、1日1回マーケッを観て安かったら買うを繰り返すという買い集めです。週末や土日は特に安くなりやすいので頻繁に覗いてみてもいいかもしれません。
コンテンツの旬が終われば、だいたい値上がりします。最初の頃は
「何が値上がりするのか、さっぱりわからねぇ…」
って感じでしたが、毎回観てるとなんとなくわかってきます。
ちなみにこの『マーケットボードを見る作業』に費やす時間は長くても5分くらいです。
2. マテリア錬成
前提条件:ギャザラークラフターレベル。今も昔もやはりギャザラークラフター錬成。
錬成はパッチ5.2で大革命がおきて錬成度100%なったら何も考えずにマテリア化するだけでよくなりました。
Q、マテリア錬成とは?
各装備ごとに設定されている錬成度が100%になると、装備に応じたマテリアがもらえるシステム。
パッチ5.2以前では錬成すると対象の装備を失うというものでしたがパッチ5.2からは装備を失わなくなりました。
このおかげでマテリアの値段が急速に落ちましたが、今は供給が凄まじいだけで、需要が多くなってくればまた値上がりしてくるのは必至。今は貯めどきですね。
3. おしゃれ装備・低レベル帯装備・ミニオン作成。
レイドから離れるまで分からなかったのですが、レイドしてる人って自分が思っていた以上に少ないです。公式からそんなデータが何度も出てましたけど、実感したのは本格的に離れてから。
じゃあ、何してるかって言われるとだいたいチャットしたり、ミラプリしたり、ハウジングしたり、SSとったり、過去のコンテンツにいったり、様々。
それにプラスして今は新規参入者がめちゃくちゃ多いです。
低レベルプレイヤーを狙って、というわけではないですがターゲット層にして適正価格でも大量に作成し、マーケットに並べると意外とがっつり稼げます。
と、まぁ生存日記+最近のFF14日記でした。
最近はレベルレとアラルレとメインルレをクルクルしてジョブレベル上げを主にしてたりします。
たまーにブログを知っている方や、ツイッターのフォロワーさんとも出会うので、ちょっと気恥ずかしかったりしながらプレイ中。
世間は例の流行り病で大変ですが、こんな中でもFF14運営のスタッフさん達は新規コンテンツをガンガン作成していってるということで、ほんとありがたい話です。これからも応援しつつ楽しませていただきますね!
ではでは、久しぶりに記事なんて書いたので凄い読みづらい気がしますがここまで読んでいただいてくださり、ありがとうございました。何かあればツイッターのほうが即反応できると思うので、なにか聞きたいことあれば気軽にツイッターのほうまでご連絡くださいね。フォローしてリプ頂ければフォロバもしますので。 →(もすぅちゃん@mosu_chan)
- 関連記事
-
-
【サガフロリマスター】ヒューズ編を楽しむために初動を考える。 2021/02/23
-
【FF14】真面目に6.0の新ジョブ予想をする。 2021/02/05
-
パッチ5.41が来たので新エモートを全て取得した可愛いもすぅちゃんを観てくれ。 2021/01/13
-
『#エオルゼアそんな機能あったんかい選手権』ピックアップ① 2020/12/30
-
12月15日(火曜日)からFF14ローソンコラボイベントにはポイントカードが必須。 2020/12/13
-