2017/6/20
紅蓮のリベレーターが来たので記事更新しました。
2016/1/12
最近、新規様が増えてきて参照されることが増えてきているようですので、記事微調整しました。
あとこの記事の重要な点は"種族ステータスはホントに小さな影響ですので、各々が気に入った好きな種族を選ばれることを強く推奨します"ということです。
2015/6/19
蒼天のイシュガルドが来たので記事更新しました。
『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』ではメインパラメーターの『PIE』が削除され、そのパラメーターは他のメインパラメーターに振り分けられました。
なので各種族のパラメーターが一部『蒼天のイシュガルド』までとは異なったステータスになっております。
PIEパラメーターの『最大MP増加』という数値はサブパラメーターの『信仰』へと変更になりました。
『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』では新種族アウラが追加されました
見かけはもちろん気になるのですが、それと同じくらい気になるのが種族ステータス。
他の種族と同じようにアウラも『アウラ・レン(画像右)』と『アウラ・ゼラ(画像左)』の2系統があります
もちろんステータスも2系統で差があります。

以上を踏まえた上で改めて種族ステータスについての記事を今回書きました。
ちなみに種族を変更できるサービスは公式FF14サイトで販売中!(販売促進)
種類 | 価格(消費税率8%) |
幻想薬 1個 | 1,080 円 (税込) |
幻想薬 3個 | 3,024 円 (税込) |
幻想薬 5個 | 4,860 円 (税込) |
種 族 | 部族 | Lv | STR | DEX | VIT | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アウラ | アウラ・レン | 1 | 19 | 22 | 19 | 20 | 23 |
アウラ・ゼラ | 1 | 23 | 20 | 22 | 20 | 18 | |
ヒューラン | ミッドランダー | 1 | 22 | 19 | 20 | 23 | 19 |
ハイランダー | 1 | 23 | 20 | 22 | 18 | 20 | |
エレゼン | フォレスター | 1 | 20 | 23 | 19 | 22 | 19 |
シェーダー | 1 | 20 | 20 | 19 | 23 | 21 | |
ララフェル | プレーンフォーク | 1 | 19 | 23 | 19 | 22 | 20 |
デューンフォーク | 1 | 19 | 21 | 18 | 22 | 23 | |
ミコッテ | サンシーカー | 1 | 22 | 23 | 20 | 19 | 19 |
ムーンキーパー | 1 | 19 | 21 | 18 | 21 | 23 | |
ルガディン | ゼーヴォルフ | 1 | 22 | 19 | 23 | 18 | 21 |
ローエンガルデ | 1 | 20 | 18 | 23 | 20 | 22 |
青のステータスが全種族中での最低値
上記表を見てまず思うのがアウラ・ゼラとハイランダーの近接職適正っぷり。
STR値が最低値18の種族と比較すると、パラメータ5差。相当でかい。
竜騎士・戦士・モンク・ナイトはSTR-VIT依存なのでアウラゼラかハイランダーがおすすめですね。
ですが僕はSTRが低い種族ララフェルで基本的にやってるジョブは近接ジョブ。
ハイランダーとはSTR差も、VIT差もかなりある訳です。
木人でDPS計れば、数値として僅かな差が出てくるくらいはあると思います。
ですが、ここまでの攻略で火力が無さ過ぎて困った!!
種族変えないとだめだこれ!!
なんてことはありませんでした。
結局は慣れと、ギミックの覚えと、
組んだPTメンバーの熟練度次第がすべてのこのゲーム。
気にする事はなにもないです。
なので、初めてFF14に触るけど種族に悩む…どうしよ…って悩んだときの参考程度に見て頂けると幸いです。
新生FF14正式サービス前(βテスト)からFF14プレイしてますが、
好きなジョブ、好きな種族をして、
自キャラ萌えしながら、モチベージョンを保ちつつやるのが一番です!!
てことで、
- 関連記事
-
-
新式装備を新式RE装備に強化する方法。 2018/07/07
-
NPCから買える料理、調理品一覧 2017/07/26
-
NPCから買える店売り素材一覧 2017/07/14
-
【FF14】種族ステータスについて 2017/06/27
-
【FF14初心者さん向け】Lv50までのとりあえずこれを覚えれば何とかなるかもリスト 2017/05/01
-