ディープダンジョン「死者の宮殿」公式より引用
地下都市「ゲルモラ」時代の遺構「イソム・ハーの穴蔵」の奥底にて、未知の迷宮が発見された。
その内部には、強力な「結界」が張られており、ひとたび足を踏み入れれば、本来の力を発揮できなくなってしまう。
さらに幻惑魔法によって、入る度に構造が変化して感じられるという有様……。
死霊が目撃されたことで、いつしか「死者の宮殿」と呼ばれるようになっていた、この謎の迷宮を調査すべく、鬼哭隊は冒険者たちに協力を仰ぐのだった。
ディープダンジョン「死者の宮殿」レポート!
パッチ3.35実装!てことでさっそく行って来ましたディープダンジョン「死者の宮殿」。
暗黒・学者・機工(ぼく)の3人で今実装されている最下層50階まで駆け抜けてみました!
その感想を10階層ごとに記載していきたいと思います。
※多少のネタバレ含むので気をつけてね!
ディープダンジョン「死者の宮殿」1F~10Fまで
ともかくまずはコンテンツ開放です。公式のパッチノートをみると
■死者の宮殿(ディープダンジョン)メンテ後すぐに、グリダニアの新市街へ。
クエスト開始場所 クエスト名【奇異なる地下迷宮】
ファイターorソーサラー 受注レベル17
受注場所:グリダニア:新市街 (X:12.0 Y:13.1) NPC“ノジロ・マルジロ”
受注条件:メインクエスト「カッパーベルで消える夢」をコンプリート
カーラインカフェの入り口付近にいるララフェルNPCからクエスト受注し、ぽんぽん進めてクォーリーミルへ。

(既に凄い人の数)
とりあえず何の準備もなく入ってみました。
最初は上記の3人にモンクを入れて4人で進入。
最初は用心しないと怖い怖い。
1F~10F
まずはシステムを把握するため小手調べ。
ジョブ開放したままで放置していた機工でスタートしたのですが、特に問題なく動けてガンガン進んでいけました。
何よりレベルが面白いくらいあがっていくのが気持ちがいい。
途中、ダンジョン専用のアイテムなども手に入り、【PTでそのアイテムを共有】ということでしたが、最初は知らずにガンガン使ってました。
罠に何度もかかって蛙になったり、蛙になった人が敵連れて戻ってきたりと、ワーワーキャッキャ言いながら詰まること無いペースで10F到達。30分ちょっとくらいだったかな?
さくさくいけるので楽しい+装備更新も必要なく手軽なので触ったこと無いジョブの練習には最適です。
ディープダンジョン「死者の宮殿」11F~20Fまで
敵が柔らかく攻撃されてもそんなに痛くないので、dpsは結構適当に攻撃していました。でも1F~10Fより少し硬くなったかな?
でも舐めプレイでがんがん進みます。
余裕すぎる(フラグ)
アイテムの使い方も判ってきて、サキュバスになったり、敵を蛙にしたり、色々試しながら進行。
部屋にいる敵を掃討中、気づいたら「パレス・スライム」がいつのまにか横沸きしていました。
先に部屋にいた敵を片付けてから「パレス・スライム」の処理を

ん??
FAILED…
ん!?!?
…暗転から戻ったら黒衣森の外でした。
ログを良く見ると「パレス・スライム」の「ラプチャー」という攻撃を受けて全滅した模様。
にしても即死とは…。
甘くないぞディープダンジョン。
…気を取り直して再突入。
セーブデータは10階層ごとなので11Fからです。
10階層ごとセーブなのでわかってはいましたが、レベル・武器防具レベルもろとも初回11F開始時に逆戻り。
オフゲーでは「やったことが消える」というのは日常茶飯事ですが、オンラインゲームではなかなかないので意外にショックでした。
再突入後、先ほどまでの適当さと明らかに違うPT全員の動き。
超慎重。もう廊下に呼び出して一体一体攻撃してる。
スライム全滅、いい薬です…。
でもテンポはそこまで落ちず、あれよあれよと20F到達。わーい。
黒衣のドレスを纏った綺麗なNPC登場がボス討伐ごとにチラ見せされていく。
いったい、何ッダちゃんなんだ…。
ディープダンジョン「死者の宮殿」21F~30Fまで
20Fまでの4人PTは1回解散し、21Fからはモンクさんを抜いた3人で進行です。なので、新しい固定PTのセーブデータで1Fから再開しました。
ジョブレベルは1からですが、武器防具強化レベルは引継ぎなのでサクサク進みます。
あっという間に20F到達(スライムに気をつけながら)。
そして21F開始。
ここからは敵の強さはまた1段階あがったように感じて、DPS集中させないとつらかったり、タンク・ヒラいないとつらい感じがありました。
それでもスライムのようなとんでもないのはいなかったので全滅などもなく30F到達!
ディープダンジョン「死者の宮殿」31F~40Fまで
30F終わってそのままの勢いで31F突入!明らかに敵が固いです。
でも、ややこしい攻撃等もないので何も考えず殴るのみ。
ギミック偏重がちなFF14コンテンツに慣れてしまったのでここまでシンプルなコンテンツは久しぶりな気がしますね。
ぼーっとして進めるのも気楽でいいです。
話ながら騒ぎながらしてるうちにあっとういうまに40F到達してクリア!
ディープダンジョン「死者の宮殿」41F~50Fまで
ついに最終層。このあたりで宝箱からボロボロしててくる「マンティコア化」アイテム。
僕、エリクサーとか最後まで食わずにとっておく宗教の人なので、持ちきれなくなってから使いました。

「でかい」
タンクが辿り着いた部屋で敵のヘイトを取ったのを確認してマンティコアで攻撃してみる
「あれ、敵吹っ飛ぶんだ、これだといまいち…って敵死んでる!!」
なんかふっとんだと思ったら死んでいました。
恐るべしマンティコア。
50Fまでにアイテム使いきろうと思ってがんがん使って侵攻。
レベルも41Fくらいにはもう皆カンスト60になっていたので、避けれる敵は避けて、アイテムがんがん使ったので30分ちょっとで50F到達し、なんとかッダちゃん倒してクリア!

クリア後のセーブデータ画面はこんな感じです。
武器防具の育ちくらいはこれくらいでした。
これくらいでも3人で割りと余裕もっていけたり。
あとドット絵が最強に可愛すぎますね。
ドット絵好きすぎるのでなんかこういうドット絵もっと欲しいな。
ディープダンジョン 総評
この記事を書いてるのは2周目回ってる途中ですが、低階層での武器防具のレベル上がりにくさと銀箱の少なさ、ボス討伐後のちょっと寂しい感じ、セーブデータスロット2個という少なさが改善されればなぁといった感じでしたが、運営よりさっそく調整の告知がありました。DD調整内容きてた pic.twitter.com/wQ8t21EMj1
— もすぅちゃん@2日目東ア06b (@mosu_chan) 2016年7月21日
と、調整のほしいところにちょうどフォーラムで意見バックされており妥当な調整内容が入る模様です。
そういや「DD」って何?って話を他でされましたが、(Deep Dungeon)の略語です。
周りが使っていたので使い始めてましたが徐々に浸透していってる模様。
少人数でがっつり遊べるコンテンツって今までなかったのでおかげで楽しくプレイさせてもらってます。
身内と気楽にできるってのが良いですし、少ない人数だとチャレンジ要素も出てきて面白い。
これからの調整や先の階層なども楽しみですねー。
あとそれと、メインシナリオで亡くなったNPCとかも多数出ているとかなんとか。
こういう隠れたネタ的なのもいいです。
これからが楽しみなディープダンジョン。
武器防具がっつり育てなきゃ…!
次回記事はもすぅちゃんが居眠りするだけの記事です。
▼本記事がよかったよ!って方はポチっとブログランキング応援していただけると喜びます。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
ディープダンジョン「死者の宮殿」レポート! 2016/07/22
-
ネタバレなしで禁忌都市マハ攻略 2016/06/15
-
闇の世界 - 簡易攻略まとめ記事 2015/01/21
-
パッチ2.45現在のエキルレ事情+個人的まとめ狩り方法 2015/01/09
-
スノークローク/カルンH/サスタシャH-ボス簡易攻略 2014/11/04
-