■ストーリー関連・タイトル「最期の咆哮」 メインクエスト続編
・事件屋クエストの続編
■インスタンスダンジョン 天竜宮殿 ソール・カイ(
メインクエ関連なので3.3までメインを進めておかないと入れません。)
黒渦伝説 ハルブレイカー・アイル:ハード
■討滅戦

・ニーズヘッグ征竜戦(ノーマル・極)
・
極の報酬は武器。実用的なIL(235?という予想が多いです)■24人用レイド

・禁忌都市マハ(ヴォイドアーク連なりの次のクエストなので受注条件はヴォイドアーク攻略)
■宝物庫アクアポリス

・G8地図の宝箱から約50%の確率で宝物庫アクアポリス入り口がオープン(入り口は10分間出現しているのであせらずに)
・その場のメンバーで突入(最大8人 / IL180シンク)ライトパーティ以上(タンクヒラ込み)で突入するのがオススメとのこと。
・G8地図の報酬ロット確定後、地図の所有者が突入を選ぶと、パーティメンバー全員が突入。
・宝箱を調べるとモンスターが出現し、トレジャーハントと同じようにすべてのモンスターを倒せば報酬獲得。
・部屋の扉は2つあり正解の扉は1つ。次の部屋に進めるかは運(50%)。地図の所有者のみが扉を開けれる。
・全部で7部屋目まであり、進めば進むほどレアな報酬に。7番目部屋はパーティメンバー全員が10万ギル。
・ダンジョンの入り口が開く確立を50%、入ってから6つのドアの2分の1を引き当てて7部屋目までいくとした場合、
仮に計算すると確立は約0.78%となる。
・報酬例:マテリジャ【サイクロプスがドロップする、7番目の部屋の場合は大量のマテリジャを】・マテリガ・大量のギル【金色のゴブリンドロップ】、レアなIDミニオン、高価な素材等
■蛮族クエスト
・「モーグリ族&ドラゴン族」が追加
・イクサル族の蛮族クエストと同様、
クラフター専用のクエストとなる。
・材料はクエストで集まるのでプレイヤーはそれで作る。

△報酬マウント?
■アニマウェポンストーリー続編・F.A.T.Eで得られるAW初期のクリスタルのドロップ率を緩和
・ILが次の段階へ。有用なレベル(IL240にほぼ確定)。新規グラフィック。

・人造精霊にポイントを振って各種パラメータ育てていく。各パラメータの上限値は120。
・【クリスタルサンド】と【硬霊性岩】というアイテムを使い、ポイントを振るための触媒に変換。1回変換すると3ポイント。たまにラッキーでもらえるポイントが増えることがあります。
・【クリスタルサンド】と【硬霊性岩】を得られる手段は多数用意されている。
■レイドファインダー

・同一データセンター内のプレイヤーを対象とした高難易度レイド専用パーティマッチングシステム。
・パッチ3.3では機工城アレキサンダー零式:律動編1,2,3,4が対象。
①レイドファインダー 機能概要その1「マッチング条件」マッチング条件には「コンプリート済み」「未コンプリート」があり選択可能。
②レイドファインダー 機能概要その2「目的」「コンプリート目的」「練習(クリア目的か各フェーズの練習を選択可能)」
今のところ、トークン(断章)目的は予定していないが、要望があれば実装する。
③レイドファインダー 機能概要その3「練習フェーズの設定」「練習」選択時にフェーズ選択「前半フェーズ」「中盤フェーズ」「後半フェーズ」が選択可能。
これは「そのフェーズから始めれる」というわけではなく、「そのフェーズを皆が出来るという認識で練習したい」という意思合わせのものです。
④レイドファインダー 機能概要その4「ロール構成」・ロール構成は
【TANK 2/HEALER 2/近接DPS 1/遠隔物理DPS 1/遠隔魔法DPS 1/その他DPS 1】
この構成以外ではマッチングしません。
・CFと同じように使えるのでNPCから戦闘開始するわけではありません。
・目的を「コンプリート目的」を設定している場合は同一ジョブはマッチングされない。これはリミットブレイクゲージのたまりが遅くなるのを懸念したため。
・「練習」を設定している場合、「その他DPS」枠のみ、同一ジョブ(DPS)がマッチングする可能性がある(マッチング時間を考慮しているため)
■PvP・フロントライン:フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)実装。シールロックに近い雰囲気。
・PvPアクションのプリセット登録機能追加
■ギャザクラ

・ギャザクラ用装備のアイテムレベル上限更新(主道具も含む)
・製作できるギャザクラ装備はクラス共通。(禁断することでかなり有効に使える。だいたい下記のような感じに)
【共通装備にマテリジャ禁断 > 赤貨上位交換AF2 > 共通装備マテリア無し】 ・赤貨交換装備はクラス別だが、製作装備に比べアイテムレベルが高い。
・
赤貨交換の帯・副道具はパッチ3.4で更新される。
製作装備は全箇所3.3で実装予定。・マテリガは毎日1つ以上は入手可能になる。マテリジャはクエスト報酬などで獲得手段が増える。(モグ蛮族クエでジャ出るのは確定)
・青貨・赤貨の入手量緩和。ギャザクラ経験値も稼ぎやすくする。
■ハウジング

・既存の土地にエリア追加
・
ハウジング土地価格調整・ハウジングに植木鉢と花瓶を実装
・花瓶は花を育てて、プレゼントしたり、そこでしかできない花もある
・肥料によって咲く花の色を調整、採集した花は製作素材に。花飾りのようなお洒落装備あり。
・1日1回世話をしないと枯れてしまう 。
■ユーザーインターフェース・装備画面に“さいきょう”コマンド追加。アイテムレベル基準。

・HUDレイアウトを保存できる機能で、4つ登録できる。
・景観カメラ:スイッチング機能が追加&戦闘中に景観カメラ起動可能になります。
・グループポーズ:対象キャラの拡張&チルトカメラの可動域拡大
・多数の定型文辞書が追加。【線を切ってください】、【集まってください】、【近くに来てください】など。
・パーティリストに表示されるジョブの並び順をカスタマイズ可能に
・マーケットの検索方法に「部分一致検索」追加
・新たなメンターマーク追加
■その他

・PS4にDirectX11相当の高画質版を対応。[描画品質設定]に高品質が追加される。
・おしゃれ、ユニーク装備多数追加




追記
■ディープダンジョン「死者の宮殿」はいつ?パッチ3.35リリース予定です。
■前に言ってた「妖怪ウォッチコラボ」っていつなの?夏頃らしいです
■雲海探索って…調整の話はあったが、今回3.3では続報なし。
■ジョブ調整の話なかった?第29回PLLにて『詩人のジョブ調整話、忍者の範囲攻撃力問題』で話が以前あったが続報なし。
2016/5/24/ 16:30 追記
放送にはなかったが、PLL会場の物申すで詩人強化についてあったとのこと。
めちゃくちゃ項目が長くてPLLから省きざるを得なかったとかなんとか。
■製作装備追加パッチ3.3で、マーケットでも購入可能な、
より高いアイテムレベルのクラフター製作武器を実装予定。
■鳥マウントをそろえると…
第30回PLL会場物申す会場より
"馬マウントのキリンのように何かあるらしい。"
■新しいヤシュトラ衣装
第30回PLL会場物申す会場より
"新しいヤシュトラ衣装、そのうちモグステに来るらしい"
■竜薬と仙薬の製作量変更
PLL30回、現地からの物申す情報より
"蒼天の料理の一部及び竜薬、仙薬はパッチ3.3で一度に3つ作れるようになるらしい"