暑い中、当サークルまで足を運んでいただきありがとうございました。
後半、会場限定の竜騎士本が売切れてしまって申し訳ないです…。
東京から地元へ戻りまして、コミケ4日目(大手委託本漁り)をして、ようやく一息つけました。
ふぁっ熊さんの学者ちゃん本あってよかった…。
さて、夏コミC90当日のレポートを少しさせて頂きたいと思います。
もすぅちゃん的 C90レポート
・今回は相方が不在で現地の友達に売り子を手伝っていただきました。・少しですが、持ち場を離れたりしていたので、挨拶しようとしてもできなかった方もいらっしゃるかもしれません、申し訳ないです。
・さすがにサークル参加も3回目を迎えると慣れてきた(?)感じがしてきていたつもりでしたが、口と手が両方一緒に動かない不器用さを持ってるので、友達に世話になりっぱなしでした…。ありがとうありがとう。
印象的なオフレポ①『リディル村民』
パッチ3.2アレキ律動編からのもすぅちゃんは違う固定PTになったり、自LSを作ったり、ハウジング引越ししたり、SNSではFF14関係の方中心に関係を広げてたりと活発的だったせいかサークルに以前より挨拶に来られる方が非常に増えました。
びっくりしたのが『リディル村民』の方が結構いらっしゃった事。
リディル村人さんA:リディル鯖です!○○ですー!
もすぅちゃん:おぉ!来てくださってありがとうです!
リディル村人さんB:○○です、アレキLSではお世話になってます。
もすぅちゃん:!? こちらこそお世話になっております…!今後ともよろしくです!
リディル村人さんC:ハウジングでは近くに住んでます、○○ですー!
もすぅちゃん:ほぼお隣さん! ありがとお!
なんかゲーム内より、リディル村人率多くない?って思ったのは秘密です。
印象的なオフレポ②『サインの人』
当日なってサインの練習してなかったこと思い出したんですよね…。それで
「サインの人、また来てくれたらどうしよ…汚いもすぅちゃんサインがまたこの世に生まれてしまう…」
とか思ってたんです。それで
「あ、見覚えある方だ」と思ったら
「あの、サインお願いします」と言われて
「ああ、やっぱり!サインの!」って思わず今回は言ってしまったw
いつも本当にありがとうございます…!!!
つ、次こそはサイン練習しておきます…!
印象的なオフレポ③『俺ツールのドリさん+有末さん出現』
たぶんお世話になったことない人のほうが少ないのではないか?と思うくらい便利すぎるツールを作りまくっている俺ツールの作者、ドリさん。記事でも幾度か紹介させていただいてます。実はリディル村出身の僕と同じLS持ちだったりします。今回、売り子を頼んだ友達も実はこのLSだったりします。
そのドリさんが挨拶に来てくれました!
やっぱり、リアルで顔合わせて直接話せたりすると距離感が一気に変わる感じがしていいです。こういうのが好きで同人やってるところあるのかも。
ドリさんも今月末にある14時間生放送に呼ばれているので、その話をしているところにFF14検証系記事ブログ"虚ろぐ | 空疎雪渓"の有末さん出現。毎回挨拶してくれるのですが、今回ちょうどドリさんとタイミング被り。俺ツールとDPSの計算機で一部提携していたりするので、その話をしたり、有末さんはなぜか生放送に呼ばれないって嘆きを聞いたりしてました。なんでだろうねw
印象的なオフレポ④『零式勢』
もすぅちゃん実録本、零式のお話ばかりなので"ガチ"な方が結構来られます。その中でも嬉しかったのが、零式記事で書いた零式説明マクロ。特に律動2層誘導式の。
「めっちゃマクロ使わせてもらってます!」とか
「竜騎士、やっぱこの回しになりますよねー」とか
「わかるー村鯖なのでめっちゃわかりますこれ」とか
欲しかった感想を直に聞けるのは本当にFF14ブロガー冥利に尽きます…。
ありがとうございました!
印象的なオフレポ⑤『差し入れ』
今回、なんと差し入れを頂きまして、その中で面白いものを頂きました!
・イモ煮(山形風):関西ではまず"芋煮"というのを見ないので珍しさ凄かった…!おいしく頂きます!
・パンダお菓子(パンダおかしで差し入れ返しした)
・パンダッガイ(パンダのアッガイ)
僕のツイッターアイコンってパンダなのですがそれに由来してパンダッガイを頂きました…
「組み立てて記事にしてねw」
って言われたのでします!!!
差し入れありがとう!
パンダッガイ組み立て
実はもすぅちゃんの中の人、生まれてこの方こういうプラモデル的なものを組み立てたことがありません。なので今回はじめて作ってみたよ!①箱
(なんかかわいい箱だ…)

②開封
(あ、これ割と本格的なやつだ…)

③広告
広告が入ってたけど右上になんか最近よく見る奴がいました。

④説明用紙
「ね、簡単でしょ?」みたいな感じで書かれてる説明書だー!と思ったけど普通にわかりやすかった。

⑤パンダ骨格部位(頭)
なんか骸骨みたいで笑った

⑥ボディ完成
セミみたいでわらった

⑦パンダ頭完成
白目部分がシールでこの作成ではじめての難所を迎えました。
米粒よりちっさいのこの白目シール。手ぷるぷるしながらなんとか貼りました。ピンセット?そんなのないです!

⑧手生えました
もう完成っぽい。

➉『パンダッガイ』完成!


わーい!
はじめてにしてはいい出来なのではないでしょうか?
よくよく見るとヤスリかけたくなるようなでっぱりがあるけど、まぁおいといて…。
大事にPC横に飾らせていただきます。
ありがとう~!!
C90感想
今回ははじめての試みで"会場限定本"として竜騎士本を出させていただきました。再販の予定はありません。なぜ会場限定本で竜騎士本を出したのかと言うと、せっかくサークルまで足を運んでいただいてるのに通販と出しているものは同じ…、だから何か特典があればと思っておりました。
おかげで「竜騎士本ありますか!?」と話しかけていただき、そこから竜騎士の話などを展開してお話できたので、さらに楽しんで頒布することができました。次回ももしあればそういった会場限定本を出せればいいなぁと思います。
今回は本当にありがとうございました!