今年もよろしくお願い致します!
……をこちらで書き損ねて、もう2月になろうとしてますね。
あっという間すぎる…。育児凄まじい…。もう10ヶ月になりました…。夜泣き凄い…。
今回の更新内容は長らくFF14レイドの攻略ブログとして長年、第一線を走り続けてきた、
『ペコろぐ。』さんがFF14休止宣言をご自身のブログで宣言されていたので、これを受けての記事となります。
最大限の感謝を ペコろぐ。+1まず絶バハ攻略おめでとうございます!
絶バハをクリアしました!!!!!
ありがとうございました!!!!!!
クリアしたのは10日ほど前の深夜。10月の終わり頃から始めて約3ヶ月近く、ほぼ毎日挑戦し続けました。途中、メンバーが抜けざるを得ない状況があったり、色々アクシデントもありましたが、なんとか、なんとか!4.2前に終わることが出来ました。本当にありがとうございました。
<中略>
これを機にFF14は休止します。あまり引退という言い方は好きではないので休止という言葉に留めていますが、恐らくそのような状態になると思います。
僕自身もレイド攻略中やこのブログでの攻略記事作成時の細かい点などを参考にさせて頂き、大変お世話になりました。
ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
休止の原因は内容を読んで頂くとよくわかるのですが、
1.長く続けてきた固定が解散した
2.ボイスチャット(VC)に対応出来ない歯がゆさ
が主だった決め手と書かれております。どちらも共感できる理由で仕方のないことだと思いました。
経験したことがある方はよくわかると思いますが『固定の解散』というのはFF14レイド攻略において全てと言っても過言でもないほどモチベーションに直結する事柄です。僕自身、レイド攻略はソロだと続けていなかったと思います。
2点目のボイスチャットが出来ない歯がゆさ。
こちらはプレイ環境やプレイスタイルによって出来ない人は多いと思います。
絶ほどの連携が必要なコンテンツになれば、もはや必須レベルになると思いますし。
ボイスチャット出来る人は「そんなこと気にしなくていい~」って思うのですが、
いざ自分がそういう立場になると凄く気にしてしまう問題でもありますね。
というか、何より今までVCなしで攻略してたのに驚きですw
あとは『絶バハ』というコンテンツが良い区切りになったから、というのも大きいかと思います。
僕の周りもこれを機に休止に入った人が多いですね。
新生当初、邂逅編の『大迷宮バハムート』から続けてきた人ほどそうなのかも。
それに攻略ブログ書くこと自体、モチベーションないと難しいものですしね。
ペコろぐ。さんほどの有名な攻略記事になると作成はもちろん、コメントを受けての修正対応等も大変そうです。
FF14新生黎明期からの攻略ブログとして同じように後ろで走っていたので、
なんとも感慨深いものを勝手に感じてしまったのでこうして記事にしてみました。
本当にお疲れ様でした。
これは余談ですが、記事最後の
「それではモンハンへ…」
というので〆るのが、なんともペコろぐ。さんらしいなぁと思ったりしますw
モンハン楽しい!
さてFF14では本日がパッチ4.2実装日ですね。
ケフカがいたり、魔列車がいたりと、FF6色が濃いパッチバージョンとなっております。
個人的には真っ先にデスクローに摘まれた後、おかっぱララフェルになりたいです。
メインクエストくらいは進められたらなぁ…。
- 関連記事
-
-
2月6日はブログの日みたいだから今週のFF14界隈まとめる。 2019/02/06
-
『#エオルゼアそんな機能あったんかい選手権』のタグが永久保存するレベルの有用さだからコメントしていく。 2019/01/31
-
関西弁を喋る朱雀ちゃん。 2018/10/23
-
昔のオートアタック、今のオートアタック。 2018/07/30
-
ペコろぐ。さんの休止を読んで、FF14攻略ブログの端くれとして思ったこと。 2018/01/30
-